歯周病治療

歯周病学会認定医による精密な歯周治療、再生治療

歯周病は歯を失う最も大きな原因となっています。しかし歯周病で抜歯となるのは重度に進行してしまった場合です。初期や中等度の歯周病は進行を停止もしくは遅らせることが可能です。歯周病は重度になるまで自覚症状が出てきません。症状に気づく頃にはすでにかなり進行しています。日本国内の統計では、35歳の80%以上の方が歯周病に罹患しているというデータもあります。

また歯周病はさまざまな全身疾患との関連が知られています。糖尿病、心筋梗塞、動脈硬化症、肺炎、早産、低体重児出産などを引き起こしやすくします。歯周病治療は歯を失うことを防ぐだけではなく、全身にも好影響を与えるものです。

広島市安佐南区の歯医者 竹下歯科医院では、歯周病学会認定医による精密な歯周治療を受けることができますので安心して来院してください。重度に骨を失った歯周病でも再生できる可能性があります。当院副院長は大学病院で再生医療の研究をしていました。歯を残せないと言われてしまった方もぜひ一度当院にお越しいただくと残せる可能性があります。

歯周病治療
歯周病の進行

下の図は、歯周病の進行していく過程を示したものです。

歯周病の進行 歯周病の進行

歯肉炎は歯茎のみが腫れている状態です。この段階では、ご自宅でのセルフケアと歯科医院での専門的なクリーニング処置で改善される場合が殆どです。
しかし、そこから軽度歯周炎まで進行してしまうと、骨が溶けだします。

中等度歯周炎以上になると、さらに骨が溶け深い歯周ポケットが出来てしまいます。ここまでくると、深くなった歯周ポケット内に歯石や歯垢が入り込んで炎症を起こすので、それらを取り除くために外科治療が必要となる場合もあります。

重度歯周炎に到達すると、歯を残しておくことが難しくなってしまいます。

歯を失わないためには定期的に歯科検診を受け、歯の状態をしっかりとチェックすることが大切です。 ご自分の口腔環境が心配な方・歯周病が疑われる方は、是非一度、当院へご来院下さい。

歯周病の治療について

歯周病の治療方法は、歯周病の進行状態に併せていくつかの方法があります。

ブラッシング指導
ブラッシング指導

歯周病の原因は歯垢(プラーク)です。歯垢を予防するためには日々の丁寧なブラッシングが大切になります。しかし、歯並び・嚙み合わせなどによって適切なブラッシング方法は変わってきますので、患者様毎に適切な磨き方をすることが大切です。

また、歯ブラシの種類においても、様々な材質や形状がございます。当院では、それらを踏まえて患者様毎に最適なブラッシング方法や歯ブラシをご提案いたします。歯ブラシ選びなどでお困りの患者様がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

スケーリング、SRP
スケーリング、SRP

スケーリングとは、歯にこびりついている歯垢(プラーク)や歯石を専用の器具を用いて除去する治療です。歯石は歯ブラシで磨くだけでは落とせません。そこで、専用の器具を用いて、歯の表面をつるつるの状態に戻し、歯垢が付きにくい状態にします。

SRPとは、スケーリングでは取りきれない、歯茎の中まで入り込んだ歯石を除去する治療法です。

外科治療
外科治療

重度の歯周病の方は、歯の根元にまで及んだ歯石を取り除くために、外科治療によって歯石除去を行うケースもございます。歯周病の完治には非常に長い時間がかかりますので、一緒に頑張りましょう。

POINT
定期的な歯科検診・歯のクリーニングを徹底しましょう

まずは歯周病にならないように、日々のブラッシングやホームケアと併せて定期的な歯科検診・歯のクリーニングを徹底しましょう。
そして、既に歯周病にかかってしまった方は、取り返しのつかない状況になる前に治療を開始しましょう。
毎日のケアと歯科医院での専門的なメンテナンスを行えば、歯周病を予防することは可能です。

Information
診療時間
09:00~13:00
(最終受付12:25)
14:00~18:00
(最終受付17:25)

【休診日】日曜日、祝祭日

ネット診療予約はこちら
082-879-5252
ACCESS
竹下歯科医院
〒731-0125 広島市安佐南区大町西3-5-28-201
アストラムライン毘沙門台駅より徒歩10分
Access
© 竹下歯科医院

トップへ